共同体と産業宣教(150)OMCの祈り(9)聖霊にあって通じる産業人(使徒18:24-28)
1.聖霊の中にいる者の証拠
(1)Iコリント12:3     (2) Oneness(Iコリント12:12-13)
(3)使徒1:8

2.聖霊の中にいれば神様の時刻表によって通じる産業人
(1)イザヤ60:1-22   (2)ハガイ2:4-10   (3)使徒2:9-11   
(4)使徒8:26-40    (5)使徒10:45    (6)使徒13:1-12
(7)使徒18:1-4    (8)使徒18:24-28

3.聖霊の中にとどまればできていくOMC
(1)使徒1:8,2:9-11  (2)使徒21,2:41-45  (3)使徒8:26-40
(4)使徒9:1-15    (5)使徒11:25-26  (6)使徒18:1-4
(7)ローマ16:1-27


核心訓練: RUTC時代(6)-世界化キャンプ(マタイ28:16-20)

個人主義、個教会主義、教権主義、下手な民族主義、選民思想、覇権主義は、東西古今を問わず必ず崩壊した。神様は初めから世界福音化とグローバル主義をおっしゃられた。
1.初めから世界化(Global)を命令された。
(1) 創12;1-3, 22:13-20
(2) イザヤ60:1-22, 62:6-12
(3) マタイ28:16-20
(4) マルコ16:15-20
(5) 使徒1:8

2.世界化が至急な理由
(1) 黙示12:1-9
(2) 創1;2, 3:5, 6:4-5
(3) 使徒13:1-12, 16:16-18, 19:8-20
(4) エペソ6:12
(5) Iペテロ5:8, マタイ25:41, マタイ13:25

3.世界化の方法
(1) 世の知識 (2) 経済 (3) 政治
(4) 文化    (5) 言語

4.福音の他に真の世界化は絶対不可能
(1) 理由
@ 条件 A 利益 B 野望
(2) 福音で可能
@ マタイ28:16-20 A マルコ16:15-20
B 使徒1:1-8
(3) レムナントで可能
@ イザヤ6:13 A イザヤ60:1-22, 62:6-12
B ヨハネ21:15-18

世界化運動とRUTC



聖日1部: 私のたましいは、夜回りが夜明けを待つのにまさって、主を待ちます。 (詩篇130:1-8)
?序論-
▲真の親孝行-子どもが成功することだ。私たちがとても難しくなってしまい失敗を繰り返して、どんどん混乱すれば、どのように親孝行だろうか?
(1)深い苦境、困難、悩み,の問題に陥れば、どのようにすべきか?
▲デリーツ(Delitzsch)という注釈-詩130篇は、捕虜の時に書いた詩、経済、病気、家庭問題、子ども問題
(2)だから未来が心配にもなって、不安になって
(3)この時、霊的問題がくる。混乱もして、目に見えない病気にもなって、サタンが攻撃.
▲それで自殺、大きい犯罪、事故を起こしたり...
▲本論-このような時、私たちはどのようにすべきか?
1.先に気をつけて、分別を良くしなければならない。
(1)アイデンティティー、客観性-私が誰か?,事実を客観性あるように見なければならない
(2)待てば良い問題がある(レムナント7人)
(3)問題でないが、自ら問題の中に陥ることもある。
2.真に苦境の中に陥った時、どのようにすべきか?
(1)3-4節,はやく私の誤りを悟って悔い改めなさい。
1)悔い改める時、神様はみこころを変えられる。
▲ヨナ(ヨハネ1:15,2:10,3:10主がみこころを変えられて...),ルカ15:11-32(悔い改めて戻った放蕩息子),詩51:4(ダビデの悔い改め)、本文(3-4節),ヒゼキヤ王の悔い改め
(2)生きるところをながめなければならない(5-6節)
1)5節-みことばを捕まえて主を待ちなさい。
2)詩81:1-12,詩91篇-イスラエル、主を待ちなさい。この時、敵も解決、問題解決...
(3)すると、考えなければならないこと-根本の根を抜く(7-8節)
▲呪い、失敗の根、家系の呪い、暗やみ勢力の根を抜いてしまわなければならない。
3.そして、新しい開始
(1)問題がくれば根本的なことから解決
(2)基礎に帰ろう。人を見ずに基礎に帰ろう。
(3)事実に帰ろう。
▲ワナメーカーの開始(店員),鉄鋼王シーバーの開始(警備)、レムナント(私がいる現場で誠実に,神様の前に最善を尽くす!とすれば良い)
▲3つ記憶しなさい。
はやく誤り悟って、悔い改めて、みことばを捕まえて主を見上げて、福音の根を下ろせば働きが起きる。
4.結論
▲私のたましいは、夜回りが夜明けを待つのにまさり、まことに、夜回りが夜明けを待つのにまさって、主を待ちます。こういう気持ちで神殿に上がってきて恵みを受けなさい。
▲皆さんの貴重な人生を主に任せなさい!
それで大きい答え、大きい働きが起きる皆さんになることをお祈りします。この祝福が皆さん子孫代々、永遠にあることをイエスの御名でお祈りします。



聖日2部:福音の手紙6課-救われた私は、どのように変わったのか(Iコリント2:10,14)
?序論-
▲本来、人間は神様と対話しながら生きるように創造された(創世記1:27)。しかし、創世記3章の事件以後、神様と完全に断絶して、サタンの勢力の下に捕えられるようになった(ローマ3:10,ローマ3:23)。熱心、善行、献金で天国に行けない。それで、神様がキリストを送られた(ローマ5:8)これを知らないから誤った救い観が出てくるのだ。
1.それでは、誤った救い観(救いではないこと)はどういうものか
(1)宗教を持てば救われたと勘違いする。(ヨハネ3:1〜10)
(2)また教会(礼拝堂)に登録して通うのが救いだと思う。
(3)熱心を救いの尺度に誤解する。その熱心の結果は虚無であり、失敗(失望)だけのことだ.
(4)信念(哲学)を確かにすれば救われるようになると誤解する。
(5)経典を覚えたり、呪文を覚えて祈れば救われたと考える。
2.それなら救われた状態はどのようなものか?
(1)内的(霊的)の変化が起きるようになるのだ。
(2)救われた状態はあなたと私の中に聖霊が内住されて治めるようになることを言う。
(3)ローマ8:2には、いのちがすなわち聖霊であり、ヨハネ3:3〜5にも水と聖霊で新たに生まれてこそ神様の国に入る。
(4)ヨハネ14:16〜17に、この真理の霊である聖霊は誰も追い出すことができなくて、離れることもない。
(5)聖霊の内住を悟れば
@ローマ8:2,4,9にその聖霊が救いの道理を成し遂げて、律法を成し遂げていかれる。
AIコリント2:10〜14に私たちが神様の宮
BIコリント3:16に私たちが神様の神殿であることを知るようになる。
C聖霊が誤ったことを直して下さる。(ガラテヤ5:16〜18)
D聖霊が弱い私たちを導かれる。(ヨハネ14:26〜27)
E平安に導かれる。(ヨハネ14:27)
F私たちの祈りをお聞きになる。(ローマ8:26)
G全てを働かせて益とされる。(ローマ8:28)
3.どのように救いの状態に入れるのか
(1)私がイエスの中にとどまるのが、まさにイエスのいのちのが私の中にあることだ。
(2)それは、水と聖霊に新たに生まれる(上から生まれる)ということ
(3)方法はただ一つしかない。(ヨハネ3:14〜16)
4.いのち(聖霊)を持った者が変わること四つがある。
(1)霊的に戸籍が変わる。〜ヨハネ8:44→ Iヨハネ3:2(ヨハネ5:24)
(2)身分が変わる。〜ローマ6:17→ ローマ6:22
(3霊肉、人生の状態が変わる。〜エペソ2:1→ エペソ2:5
(4)私の人生の導き手が変わる。〜エペソ2:2→ ガラテヤ5:18
5.神様のいのちを持った者をどのようにされるのか
(1)最後まで捨てずに導かれながら聖化させていかれる(ヨハネ14:16,26,ガラテヤ5:16〜18).
(2)誰もいのちを持った者を滅ぼせない。ローマ8:31〜39を確認しよう。
6.結論
(1)救われた私-@聖霊内住(身分) A聖霊充満(力) 
B聖霊の実(神様、人、自分に対する実)
(2)これからはどのように?
-@最高成功の場に挑戦 A最高の献身(社会) B最高の献金(経済)
▲十字架の道は、私たちには神様の力!
この祝福を味わうようになることをイエスの御名で祝福します。


伝道学校:聖書の難題(3)神様はなぜ悪魔をなくさないのか?(マタイ25:41)
1.なくならない永遠な存在
(1)イザヤ40:27-31   (2)ルカ16:19-31
(3)ヘブル1:14,12:22   (4)マタイ25:41

2.悪魔が行かなければならない永遠な居場所
(1)マタイ25:41  (2)ルカ16:19-31   (3)黙示14:1-10

3.この世に存在する悪魔の力
(1)ヨハネ8:44   (2)Uコリント4:4-5   (3)ヨハネ16:11-14
(4)Iヨハネ3:8    (5)ルカ10:19

4.人間を救われる時間
(1)この世にいる間   (2)肉体を持っている間に奉仕
(3)Uコリント6:1-2    (4)使徒1:11


区域: 福音成功シリーズ(148)-迫害の中で動揺しなくように(Iテサロニケ3:3)

1.迫害は当然あります。
(1)福音を知らない者が大部分だから、迫害なければなりません。
@聖書持っているユダヤ人らが迫害をしました。
A教会の指導者が迫害して、伝道者と聖徒を迫害しました。
B日和見主義者は、この時、世論に乗って聖徒を迫害するようになります。
(2)伝道者ごとに異端の汚名を着せて、迫害を加えるようになります。
@イエス様も異端汚名を
Aパウロも Bムーディー,ウエスレイもそうであったし
Cマルティン・ルターも異端の寃罪をこうむって迫害にあいました。
(3)サタンは福音を恐れるから人々の心を動かして迫害を起こします(使徒17:1-9)
2.しかし、迫害は全く問題になりません。
(1)主なる神様は彼らより大きいためです。
(2)迫害は、初代教会に勝つことができませんでした。
@五旬節の日に聖霊がそちらに臨みました。
A彼らは地の果てまでキリストの証人になりました。
(3)迫害は、伝道者と聖徒に勝つことができませんでした。
@Uコリント4:4-10 A使徒27:24
3.迫害は、むしろ祝福と答えになります。
(1)エルサレム教会の迫害がマケドニアと世界へ行くようになりました(使徒11:19).
(2)ローマでの迫害がローマと世界福音化の方法になりました。
(3)中世教会の迫害が世界福音化を急速にさせました。
※したがって、聖徒は、迫害の中で動揺する必要がありません。